福岡県北九州のギター修理工房オム
ギターのリペアーはなんといっても面白い、ストラトでもメーカーの違いやロットの違いもあるが、それぞれに個性がある。
材質の違い、木目の違い、作り手の違いなど、ですから修理の仕方もケースバイケースです。だから楽しい、一生のライフワークでもあります。
電気系統からナット、サドル交換、フレット交換、弦高調整、ピックアップ取付け、エレキギター、ベース、アコースティックギター、ウクレレなど幅広いギターリペアに対応いたします。
多くの楽器店はギターリペアを外注するため実際の作業者との意思疎通が難しいケースがあります。オムではお客様との直接対話を重視し、ギターの状態やプレイスタイル、ニーズに合わせたギターリペア方法をご提案させていただきます。
ギター修理料金
アコースティック、エレキギターの総合調整
調整項目(ネックロッド調整、ナット溝調整、サドル高、ピッチ調整、弦高調整)等を総合的に調整します。¥10000 割安な金額です
ネックアイロン調整(ネック起きの症状には必要です)¥9000~
ナット、サドルの交換 タスク(人口象牙)に ¥6000~
詳しくは、見積もり無料ですのでギターを見せてもらって修理方法を相談して決めていただいています。

ピックアップ取り付け
LRバクスの上級PUの取り付けをしました。
よくできた高性能で音色も自在に変化出来てギブソンJ-45にも相性が良いです。
サドルの幅の調整が大変需要でぴったしでも緩くてもダメで目安としては逆さまにしても落ちない程度です。

ピックガード制作取付
フルアコ用のピックガードを黒檀(エボニー)で制作。
ギブソン775ゴールドパーツつまみにエボニーを使うなど175Dの上級機種です。
同じエボニーにピックガードをしたことでさらに高級感が増しました。